最新の高度情報技術の調査研究,開発,応用を促進し,その成果を国際的視野に立って広く社会に還元する。さらに,本活動を通じて本会がビジネス分野,研究分野において独立した専門技術士としての自助努力と相互支援を達成する。
(本会会則抜粋)
この理念のもとに1997年4月に正式発足した日本技術士会登録グループです。
毎月,例会を開催し活動しています。
技術士・技術士補の区別なく,また,部門を超えた横断的な活動をポリシーとしております。
みなさんも,都合がつく範囲で,自由に参加して下さい。
(1) 情報技術の収集活動と最新技術の習得と活用
(2) 公開講演会,情報技術講座積極参加
(3) 情報関連技術の特定テーマに関する執筆,翻訳活動
(4) セミナー(啓蒙活動)への協力,学会,自治体,民間企業などへの技術相談
(5) 産業界,官・公共団体などの情報関連プロジェクトへの参加支援
このような活動目標を掲げて活動をしています。
まだ,手掛けていない部分もあり,みなさんの力に期待しています。
それから,忘れてならないのが,例会の後のお楽しみです。
毎度,会員相互の繋がりを強めるため,有志でお酒を飲み,おいしいものを食しながら,2時間ほどの懇親会を行います。
活動の詳細は、以下をご覧ください。
2024年3月末現在、217名です。 (内訳:技術士177名、技術士補・修習技術者36名、その他専門家4名)
IT21の会の入会申請は、こちらからお願いします。
IT21の会は参加型の楽しい会です。
最新のインフォメーションテクノロジをTAKEしながら,自らもGIVEしてゆく大変魅力的な会です。
そして主役は「あなた」なのです。
あなたの参加をお待ちしています。
すばらしいヒューマンネットワークも形成されることでしょう。